青がきこえる

ブルースの底なし沼へようこそ

塩次伸二メモリアルライブ2017 @京都拾得 ライブレポート


4月29日(土)に京都拾得で行われた塩次伸二メモリアルライブのライブレポートです。

【開演前にホトケが】
初めての拾得で少し迷いながら会場へ。
会場前にホトケが。
いきなり過ぎてびびる。
サインをお願いすると快く応じてくれました。
いい人だ。。。
 
【拾得の雰囲気◎】
会場に入ると既にほぼ満席。
年齢層はやっぱり少し高めです。
皆さん開演前にお酒を呑んで楽しそう。
 
拾得の雰囲気がとても良い。
ライブハウスというより飲み屋といった感じ。
照明も提灯を使っていていい感じ。
 
ジュークジョイントってもしかしたらこんな感じの雰囲気やったんかな・・・と自然に空想してしまう。
そしてこれからどんなブルースを聴けるんだろうと考えると少しずつ胸が高鳴ってくる。
 
照明が落ちる。
このときの高揚感はライブハウスならでは。
何回経験してもこの瞬間はやっぱり興奮する。
 
【開演!】
最初に8823の演奏陣だけでの演奏。
ギターの田中さんの親指だけでのメロウなギターのサウンド。
伸ちゃんを思わせる泣きのスクイーズギター。
 
良い。。。
凄く良い。。。
バンド全体がつくりだす心地よいシャッフルビートに自然に体が動いてしまう。

 f:id:mojomanta:20170507230335j:image
そこにvoの酒井ちふみさんが登場。
Hound dogのカバー!(もちろんビッグママソーントンのオリジナルのほうです)
圧倒的な歌唱力にひきずりこまれました。
 
数曲歌い終わったちふみさんがホトケの名前を呼ぶ。
客席から歓声があがる。
もちろん僕もその歓声を上げた人たちの中の一人だ。
 
【ホトケがステージに】
ステージにあがったホトケ。
手にはマディを思わせるキャンディアップルのテレキャスター

f:id:mojomanta:20170507230349j:image
 
始まったのは・・・
Tramp!!
ホトケの歌い方、レコードで何回も聴いてきたあの歌声だ!
オーディオスピーカー越しに聴いてきた声を生で聴いていることに感動。
 
ホトケがソロをとる。
あら結構器用にギターを弾きなさる。。。
普通にうまい。。。
テレキャスの高音域を更に強調した金属音に近いサウンドがフレーズに合う。
 
続いてT-Bone Shuffle
そう、1stと同じ流れ。
一緒にライブにきていた昔からのファンのKさんの顔がほころぶ。
 
ここでホトケのMCが入る。
「ウエストロードは拾得から始まった。エレキを弾ける箱がここしかなかったから」
喋る間の取り方が絶妙で会場は笑いに包まれる。
 
数曲ウエストロードナンバーが続く。
MCで「俺は伸ちゃんのギターソロの練習のためだけにT-BONEのギターを弾かされてた。。。本当は本番で弾きたかったけど弾かせてもらえんかった。。。」
なんとブルージーなエピソードだろうか。
会場大爆笑。
 
ツインボーカルのブルース】
ホトケのコールで酒井ちふみさんがステージへ。

f:id:mojomanta:20170507230407j:image
 
Baby what you want me to doが演奏される。
ツインボーカルで聴くブルースもいいなぁ。
コール&レスポンスが楽しかった。
 
続いてマジックサムのカバーでAll of your love
ちふみさんのリクエストでカバーしたとのこと。
嬉しくなってしまう選曲のセンスだ。
後半はほぼジャムセッションみたいな感じでプレイヤー目線で楽しんだ。
 
数曲演奏したのちアルバートキングのI play blues for you

I sing blues for youと歌うホトケ。
ホトケはこの歌詞通りウエストロードが解散した後もずっとブルースを歌い続けてきた。
不遇の時代もあっただろう。
一人の男の等身大のブルースに胸が熱くなった。
手が痛くなるくらい拍手した。
 
リトルリチャードのShake hands Shake handsが続く。
ちふみさんのバックボーカルが非常によかった。
 
【まさかのMCで。。。】
ここでMCが。
ホトケ「開演前にウエストロードのLive in KYOTOにサインをさせて頂いた方がいらっしゃいましたが。。。そのレコードにも入っている曲をやります」
 
そう、自分のことである。
嬉しすぎて少し泣きそうになった。
 
自分なりに解釈するとホトケさんも嬉しかったのだと僕は思う。
自分の孫くらいの世代の人間にLPにサインを欲しいとねだられるのはなかなかないもんね。
 
とにかく一生忘れない思い出になった。
 
【心に響いたAin't nobdy business】
 
「伸ちゃんがおらんかったらブルースやってなかった」
そういうホトケがアンコールの曲で歌ったのがAin't nobody business。
名曲中の名曲。
 
It ain't nobody business if I do
(誰もやらなくても俺はやるぜ)
 
何回も繰り返される歌詞。
脇目もふらずブルースを追いかけ続けるホトケが歌うから心に染みる。
ブルースは形ではなく生きざまだ。
 
歌い終わったホトケが静かにギターのストラップを外した光景が脳裏に焼き付いて離れない。
大満足のライブだった。
 
【最後に】
ホトケが自身のサイトでロバートジュニアロックウッドの来日講演について語っているページがある。
演奏を録音したホトケがテープを聴き返してみると「キョーリョクやなぁ!レコードと一緒やんか!」と興奮した自分の声と拍手がほとんどだったというオチ。
 
その言葉をそっくりそのままホトケに捧げたい。
僕がレコードでたくさん聴いたホトケの歌い方そのままだった。
 
そしてそのパワフルな歌声を届けるための土台をがっちり固めた8823の演奏力にも脱帽だ。
演奏がしっかりしてるからこそ安心してホトケの歌声に酔うことができた。
 
大満足で京都を後にした。
やっぱりブルースっていいなぁ。

 純粋にそう思った熱いライブでした。


f:id:mojomanta:20170507230215j:image
これがホトケさんにもらったサイン。
宝物になりました。

文章:菅原翔一
写真:菅原翔一

第1回はまかぜセッション 演奏曲のご紹介

5月14日(日)の第1回はまかぜセッションまで2週間をきりました。

開催までドキドキの毎日が続きそうです。

 

さて今回のセッションで演奏する曲目を今日はご紹介致します。

セッション前の予習にご活用くださいませ。

 

☆ブルースセッションの部☆

 

Manish Boy key=G

マディーウォーターズがオリジナルのブルーススタンダードナンバー。

 ほぼGのワンコードです。

ギターソロだけブルース進行になります。

恐らく今回のセッションの中で一番とっつきやすいかと思います♪


Muddy Waters - Mannish Boy (audio) - YouTube

 

②T-BONE shuffle key=A

T-BONE WALKERの代表曲のひとつ。

洗練された小粋でジャジーな大人な一曲です。

今回のセッションはAのキーで!

 

A/    A/    A/    A7

D/    D/    A/    A7

D7/    C7    G/    G

 

つまり上記のようなコード進行になります。

ぶっちゃけAのほうがなじみぶかいもんね笑


http://www.youtube.com/watch?v=0GsRzqbRvus

 

③Sweet Home Chicago Key=E

説明不要の超有名曲。

原曲はロバートジョンスンですが、セッションには暗くて重すぎるのでMagic Samバージョンで♪

マジックサムみたいに3連符のリズムを叩き込んでやりましょう♪

コード進行も王道のブルース進行です♪


Magic Sam - Sweet Home Chicago (Good Quality) - YouTube

 

ストーンズセッションの部☆

 

④ Honky Tonk Women Key=G

個人的にはカントリーホンクも好きですが今回はLove you liveっぽい感じで演奏します。

このテイクもかっこいいね。


The Rolling Stones-Intro/Honky Tonk Women(Live) 1976-Remastered - YouTube

 

⑤Jumpin Jack Flash Key=B

永遠のロックンロールスタンダードナンバー!

細かいこというのはやめようぜ!

レッツロケンロー!!!!


http://www.youtube.com/watch?v=a6lJ071MeKA


以上楽しい5曲です!

5月14日は小浜でブルース&ロケンロー!!

2つの「Love in Vain」

 Well, it's hard to tell, it's hard to tell, when all your loves in vain.

(とても伝えるのが辛いんだ、お前の俺への愛が空しく終わっちまうなんて)

 

ブルースは男と女の関係を歌った楽曲が多い。

その中でも失恋をとりあつかった曲は取り分け多い。

 

「Love in vain(空しき愛)」もその類いの曲である。

 

オリジナルはロバートジョンソン。

 

自分の彼女を駅に送っていく男。

男は自分の彼女の心が自分から少しずつ離れていくことに薄々気づいている。

自分の彼女が乗る列車を見送る男。

男の後ろには信号機が。

青の点滅は俺のブルース、赤の点滅は俺の心。

男は自分の愛が終わったことを思い知る。

 

そして、この曲を自分達の音と完成でアレンジし別の楽曲とも言えるくらい昇華させたグループがいる。

それがローリングストーンズだ。

 

今日はこの「2つ」のLove in Vainについて今日は書きたいと思う。

 

【オリジナル:ロバートジョンソン】

先述したがこの曲のオリジナルがロバートジョンソンである。

1937年の録音。

 

 Robert Johnson - Love In Vain Blues (Takes 1&2) (1937) - YouTube

 

低音弦でベース音を刻みながら高音弦で美しいメロディを奏でるギタースタイル。

そこにジョンソンが得意とするファルセット唱法によるモーンが加わる。

一人でここまで自己完結できるミュージシャンはなかなかいない。

これは驚異的だ。

 

どこにも救いどころのない楽曲ではあるが美しさを感じてしまうのは僕だけではないはずだ。

 

信号機の点滅を男の心情を表す詩のセンスも抜群。

 

【カバー:ローリングストーンズ】

ローリングストーンズのLove in Vainは1967年リリースのアルバム「Let it Breed」に収録されている。

 

 Love In Vain - Rolling Stones - '95 - (de Robert Johnson) . vog.028 - YouTube

 

キースリチャーズの3連符のスローなアコースティックギターアルペジオ

その土台の上を流麗に滑るかのような美しいエレキギターのスライドギターのサウンドが絡む。

 

そして間奏から始まるライクーダーのマンドリン

 

ロバートジョンソンの弾き語りの楽曲が見事に美しいバンドサウンドに昇華している。

 

ブルースの匂いもしっかり感じとれるが、カントリーの匂いも感じることのできるアレンジとなっている。

 

【2つのLove in Vainを結ぶ】

今日は2つのLove in Vainを紹介した。

僕はジョンソンのオリジナルも、ストーンズのカバーもそれぞれ独立して楽しんでいる。

 

ジョンソンがこの曲を書いた1937年、そしてストーンズがこの曲をカバーした1969年。

実に30年以上の開きがある。

しかし、時代がどれだけ移り変わろうが変わらないもの。

それは男が自分の手に感じていたスーツケースの重さである。

自分の心から離れていく彼女のスーツケースの重さを男はどう感じていたのだろうか。

 

レコードを買うために髪の毛を諦める

極度に生活を切り詰めています。
1日の食費は250円に設定。
節電も徹底。
水道代も基本料金を上回ることはありません。
 
何故ここまで節約生活をしているか。。。
 
1枚でも多くレコードを買うためです。
 
馬鹿でしょ?
自分でも馬鹿だと思います笑
 
先日バリカンを買ってきました。

f:id:mojomanta:20170121222048j:image

散髪代を節約するためです。
 
僕がいつも行っている床屋は1200円なので月1回で計算すると。。。
1200×12=14,400
なんと年間で考えると14,400円ものお金が節約できるのです。
これだけのお金があればたくさんレコードが買えますね♪
 
その代わり年中坊主頭ですが。。。
 
ですが
やりたいことをする=なにかを諦める
ということだと僕は思います。
 
僕は髪の毛を諦めた訳です笑
 
ブルースな状況で聴くブルースもまたオツなもんです。
僕はこれからもブルースを追い求めていきます。
 
文章:菅原翔一
写真:菅原翔一

無印良品のアロマディフューザー。なくてもよい。でもあったほうがいい。

あまりモノを持つのは好きでありません。

これはひとえに僕が片付け下手だからです。

モノを買うと部屋がすぐごちゃごちゃになる。

 

だから余計なものは買わない。

本当に必要なものだけを厳選して買う。

いらなくなったものはネットですぐ売ってしまう。

 

そんな僕が愛用しているあまり必要でないものがあります。

 

f:id:mojomanta:20170424235844j:image

無印良品の超音波アロマディフューザー


 

正直なくても全然困ることはない。


 

でもコロコロ(?)と水の音を立てながら吹き上がる蒸気を見ていると最高に癒されるのです。

明るすぎない絶妙な光量のライトもとてもよい。

 

無駄なことを削ぐのももちろん大事だ。

でも必要なものだけを追い求めるのも少し空しい。

 

無駄を楽しんでもいいじゃないでしょうか。

 

音楽も一緒。

別に音楽がなくったって生きていける。

でも音楽がない生活は空しい。


なくてもよい。でもあったほうがいい。

 

このアロマディフューザーの優しい光を見ながらこんなことを考えているのです。

20代ブルースファンの横の繋がりを作りたい

音楽の素晴らしいところは音楽を通じて出会いが広がることだ。

自分自身、音楽を通じてたくさんの人と知り合ってきた。

人と人との出会いこそが真の財産だと僕は思う。

 

しかし。。。

人間って欲が次第に出てしまうものでw

 

今、自分が出会いたい人。

それは自分と同じようなブルース、R&B、ソウルなどを愛好する同世代。

 

日本は狭いようで広い。

きっと日本のどこかに自分よりずっとずっと黒い音楽にのめり込んでいる20代がいるはず。

 

そんな人たちと是非とも繋がりをもちたい。

 

ということで黒い音楽が好きな20代の方の連絡を待ってます(笑)

 

ゆくゆくは20代のブルースファンの横の繋がりを作りたい。

 

ロバートジョンソンの孫が歌うロバートジョンソン

サウンドクラウドにてロバートジョンソンの孫であるSteven Johnsonが歌うロバートジョンソンナンバーが公開されています。

Steven Johnson Pays Tribute To Robert Johnson | Robert Johnson Blues Foundation

カバーされている曲は
•Come on in my kitchen
Cross Road Blues
•Kind Hearted Woman
の3曲

全曲聴きましたが、ロバートジョンソンのテイストは全くない!笑